FLOWER ONION

top page flower blog link online shop cinema
良い映画に出会ったとき本当に幸せを感じます
今まで観た印象的な映画をいろいろ載せていきますね。


submenu

♣最近観た映画    ♣お気に入りの映画    ♣邦画/アジア    ♣洋画    ♣ミュージカル    ♣その他
♣最近観た映画
シャーロック ホームズ2 シャーロック ホームズ−シャドウゲーム−
2011年(米) ガイ リッチー監督作品
前作同様にホームズとワトスンの関係が頼もしくて楽しい。さらにパワーアップしています。
スケールも英国外に及んでいるし、大戦前の静けさなど時代背景も描かれています。 原作のファンもこの映画なら気に入る人も多いと思います。 話の内容がスピーディーなので、謎解きをちゃんとしたい人は何回か観た方がよいでしょう。ホームズの行動にちょっとしたヒントがあるんです(これは原作でのワトスンの視点と同じ)。
 
しあわせのパン しあわせのパン
2011年(日本) 三島有紀子監督作品
北海道の広大な自然を背景にしていて、どんな人でも一度は憧れる生活を送っている夫婦の話です。 それにしても瑞々しい映画でしたね…。
日頃の生活に疲れ気味の人にはお薦めの作品です。 ところどころにじんわりとしたシーンもあって、日頃の生活に疲れている人は(2回目・・笑)ハンカチが必要だと思います。
出てくるパンやおかずが本当に丁寧に作られていて美味しそうなんです。
観終わったら絶対にパンが食べたくなります。 こんな夫婦になれたら素敵ですね…。
 
永遠の僕たち 永遠の僕たち
2011年(米) ガス ヴァン サント監督作品
この監督の“グッド ウィル ハンティング”が好きです。この映画もはかない感じとか人間の葛藤とかは同じ空気の内容だったと思います。
この若い女優さんは今後いろいろな作品に出てくる予感がしますよ(アリス イン ワンダーランドのアリスの子)。 ただ、なんとなく中だるみ感があった気がして…、加瀬 亮扮する特攻隊員(ヒロシ)の幽霊がかなり重要な役割を果たしていました。 最後のあたりは彼の存在が救いになっているのです。 私にとって特攻隊の話ってなんとなく切ない気持ちになるんです、戦争の悲劇って数えきれないほどあるけれど、特に特攻隊の話はいつも同じ気持ちになります。 これは外国の映画だったけど、ヒロシの存在がいちばん印象深くなってしまったという複雑な感想になってしまいました…。
 
マイウェイ マイウェイ-12,000キロの真実
2011年(韓国) カン ジェギュ監督作品
“シュリ”も“ブラザーフット”も好きな映画だったので、この作品も観てみました。戦争映画は苦手なのですが、こういう内容に少しは触れていないといけないと思ってます。 オダギリジョーは大好きなので、おそらく殆どの出演映画は観ていると思いますが、どんどん素敵な俳優になっています。チャン ドンゴンは相変わらず誠実な雰囲気のある俳優 ですね。役のせいか彼がもっと好きになると思います。
内容は戦闘シーンのド迫力が凄まじくてそれは説得力がありましたが、もう少しこの魅力的な2人の人物を描くシーンも欲しかったです。
ノルマンディーで2人が3年振りに再開した時に初めて笑顔になったことろが私のベストシーンでした。
平和が当然になっている現在、こういう内容の映画の存在で平和の尊さを 訴えて続けていく必要は絶対にあります。そういう意味では久しぶりの貴重な映画でした。
 
東京オアシス 東京オアシス
2011年(日本) 松本佳奈 中村佳代監督作品
“かもめ食堂”“めがね”“プール”“マザーウォーター”…、第5弾が登場。
このシリーズは独特の雰囲気があるので好き嫌いはあると思いますが、私は間違いなく好きですね…。 今回は東京が舞台になってますので今までのまったり感とはやや異なりますが、それでもセリフや間なんかはやっぱりまったりしてます。 会話が素朴でいいです。小林聡美扮するトウコさんとそれぞれ異なる3人の関わりを描いています。登場人物がえらく少ないです (エンドロールもシンプルでしたね)。
このシリーズはどれも不器用ながら自分らしく生きようとする人たちが描かれていると勝手に思っています。だから登場人物全員に愛情がわくし観終わった後に何となく「まあ人生なんとかなるかな」 と勇気がもらえるんです。

↓公式サイトはこちら
www.tokyo-oasis-mo...
 
アジョシ アジョシ
2010年(韓国) イ ジョンボム作品
“ブラザーフット”“母なる証明”のウォンビンの新作映画…。
ものすごいバイオレンス映画です。
流血と惨殺の連続のダークな中に ウォンビンの目だけが美しいのが救いです。最初は髪にかかっているので片目しか見えませんがそれでもこの人の奇麗な顔立ちは分かります。 アクションは殆ど本人がスタントなしでおこなったというのにも驚きました。窓からガラスを破って下りるシーンはカメラワークが斬新です(必見)。 映画ですもの、このくらいの残酷さと迫力がないといけませんね。ウォンビンは可愛いイメージがありましたが、素晴らしい俳優になっていると思いました。

↓公式サイトはこちら
http://ajussi2011.jp/pc/

 
奇跡 奇跡
2011年(日本) 是枝裕和監督作品
家族の話ってとても好きなので、これは心地良い映画でした。子役達が芸達者というか…、関西弁の子供って愛嬌があってカワイイ。 大人たちへのつっこみも笑えました(そう、結構映画館内笑いで盛り上がったのです)。 小さい頃の夏休みの思い出とか、学校の先生とか…、普段思い出さないようなことが久しぶりに蘇えってきました。 子供でもいろいろ悩みを抱えているんですよね。 出演者が豪華です。
 
ブラック スワン ブラック スワン
2010年(米) ダーレン アロノフスキー作品
過酷なバレエの世界を描いた映画という大雑把なイメージで観た結果…。途中から中途半端なホラー映画よりも恐ろしいことに気付きました。 後で調べたら宣伝にはサイコ映画とも…!。でも頑張って(?)最後まで観る価値は大いにあります。最近の映画中では最も印象的な映画でした。 もしかしたら今年でいちばんの映画になるかもしれないくらいです!!ナタリー ポートマンは本当に美しくて繊細で不安定な主人公になっていました、素晴らしいです。
ラストはとても心が動かされます。

↓公式サイトはこちら
http://movies2.foxjapan.com/blackswan/

 
英国王のスピーチ 英国王のスピーチ
2010年(英・オーストラリア) トム フーバー作品
コリン・ファース、ジェフリー・ラッシュという俳優二人がそろったことで、素晴らしい映画になっている印象がありました。 無駄な内容もなく、二人の真剣勝負が見ごたえあります。カメラアングルやインテリア、色彩もお洒落でアカデミー賞にふさわしい 映画でした。受賞したことで映画館はほぼ満席。恐るべし米国アカデミー賞…!
 
マザーフォーター マザーウォーター
2010年(日) 松本佳奈監督作品
“かもめ食堂”“めがね”“プール”に引き続きの第四弾です。このシリーズの映画は とにかく難しく考えずにまったりゆったり観るのがいちばんです。 久しぶりに小泉今日子氏が出演されてました。この人の演技はだんだん母性を感じるんですよね。 “空中庭園”“転々”“東京ソナタ”などでも母親役をされていましたが、以前の可愛らしさに加えて 温かみのある女優さんだと思うようになりました。 それにしても“トイレット”に引き続きもたいまさこ氏の存在感は素晴らしいですね。
この方は映画公開前にはテレビに出てきたりするのですが、その時の眼差しは本当に優しい感じなんですよね。 最近とても気になる女優さんです。生き様がとても気になります。この映画でのもたい氏の家と小泉氏の営むカフェのインテリアが シンプルで素敵でした。参考にしたい。  
トイレット トイレット
2010年(日) 荻上直子監督作品
舞台はカナダで、英語が殆どの話ではありますが、全てが日本的に仕上がっています。 登場する三人兄弟がとても愛らしい!日本のトイレ文化(?)を熱く語るインド系の研究員が 私は好きになりました(笑)。 ピアニストの兄が弾くピアノのメロディが美しく、改めてピアノの旋律の美しさを感じることが出来ます。 やっぱり家族の映画は好きですね…。久しぶりに手元に置きたいと思う映画でした♥  

♣お気に入りの映画
普通の人々 普通の人々
1980年(米) ロバート レッドフォード監督作品
私が映画好きになったきっかけの作品です。家族のもろさ尊さを考えさせられる秀作。冒頭とラストに流れるカノンの曲にセンスを感じます。
派手さは全然ありませんが(むしろ暗いのですが)アカデミー賞作品賞受賞作品です(選んだ方々素晴らしいです)。
この作品が選ばれたことが嬉しいかぎりです。
 
L.A.コンフィデンシャル L.A.コンフィデンシャル
1997年(米) カーティス ハンソン監督作品
この時代の格好良さを堪能出来る作品です。出演者それぞれのキャラクターが丁寧に描かれています。とにかく皆さんカッコいいのです。  
ショーシャンクの空に ショーシャンクの空に
1994年(米) フランク ダラボン監督作品
映画舞台の殆どが刑務所の中での出来事です。それでも引き込まれてしまう展開と人物描写の鋭さ、なんとも爽やかなラストは素晴らしい!  
ニューシネマパラダイス ニューシネマパラダイス
1989年(伊) ジュゼッペ トルナトーレ監督作品
主人公の男性の幼少時代、映画館を通してひとりの老人との交流が静かに語られています。主人公の幼少期トトがとても愛らしい。
じっくり内容を味わって下さい。有名なラストシーンで必ず涙します!  
愛と追憶の日々 愛と追憶の日々
1983年(米) ジェームズ L ブルックス監督作品
ちょっと個性的な母親とその娘の誕生から始まる人生ストーリー。母と娘ではありますがどことなく親友に近い関係が新鮮でした。
何気ないエピソードが散りばめられていて観ていて全く飽きません。登場人物たちがとても人間味あふれていて魅力的です。
一本で笑って泣いてしまう映画で、私にとっては永遠の名作。
フィラデルフィア フィラデルフィア
1993年(米) ジョナサン デミ監督作品
主人公がエイズに侵され解雇されるところから始まる裁判映画。主人公演じるトム ハンクスと彼を担当することになる 弁護士 デンゼル ワシントンの演技が共に素晴らしい。裁判映画は好きなので良く観ますがこれがいちばん印象深い映画。
リトルミスサンシャイン リトル・ミス・サンシャイン
2006年(米) ジョナサン デイトン&ヴァレリー ファレス監督作品
こちらも家族の話。一見幸せな中級家庭に見えて、実際は崩壊寸前のひとつの家族。そこに自殺未遂を起こした叔父が加わって 末娘のミスコン会場へ向かうことになるのですが、その車での長旅で様々なことが…。ひとりひとりのキャラクターがとても可愛いらしいのです。 おじいちゃん役のアラン・アーキンとママ役のトニ・コレットが私はお気に入りです。最後はとても心地よい気分になれた上質なコメディ映画。 サンダンス映画祭で上映され、そこで話題となり、世界中で公開されることになった映画だそうです。
ア ヒューグッドメン ア ヒューグッドメン
1992年(米)ロブ ライナー監督作品
短大時代に友人から薦められて観たのが最初でしたが、これは凄いと思いましたね…。法廷を描く映画の中でも傑作だと思います。尋問も 無駄がなく、隙を見せたら衝かれる緊張感が伝わります。最後の法廷シーンはジャック・ニコルソンが圧巻です。トムがまだ若々しいしデミ・ムーアも可愛い。
運動靴と赤い金魚 運動靴と赤い金魚
1997年(イラン)マジッド マジディ監督作品
物であふれかえる贅沢な日本人にとってははっとさせられる映画でした…。アカデミー外国語映画賞にノミネートされた作品で、 主人公の兄妹の健気な姿に切なくなりました。靴を求めて一生懸命になる姿は日本の子供たちにぜひ観てほしい。 私たちがいかに物に恵まれていたか…、皆にお薦めの作品です。
ヒート ヒート
1995年マイケル マン監督作品
男達の暑苦しい映画が好きなので、これはアル パチーノとロバート デ ニーロ共演の話題作で暑苦しさ満載です。 ゴットファーザーpartUでも共演してましたが、これだけ存在感がある俳優さんも貴重だと思います。 デ ニーロさんがカッコ良いということを改めて実感できる映画でもあります。そして、パチーノさんは ゴット〜のマイケル役と同一人物とは思えないくらいアクの強さを見せつけております。これぞアメリカ映画って感じで楽しい。
ペーパームーン ペーパームーン
1973年ピーター ボクダノヴィッチ監督作品
モノクロのこの映画は学生の頃深夜にやっていた洋画劇場で初めて観ました。その後も気に入って何度も観た映画。
詐欺師と少女のロードムービーで話自体はシンプルかもしれませんが、少女役のテイタム オニールの演技によってこの映画が 魅力的になっているのは間違いないです。アカデミー助演女優賞受賞も納得です。昔の独特な何かほっとするような映画です。観てほしい。
サイダーハウスルール サイダーハウスルール
1999年(米)ラッセ ハルストレム監督作品
ジョン アービング原作、ラッセ ハルストレム監督という組合せだけで心魅かれる映画ですが、レイチェルポートマンの曲が最初から最後まで 流れていて、この旋律を聴くだけで涙が出てきてしまう…。リンゴ農園が舞台ということもあって、全体の色調が赤と緑、綺麗な映画です。 孤児院の子供たちが可愛いくてラストシーンが好きです。

♣邦画/アジア
欲望の翼 欲望の翼
1990年(香港) ウォン カーウァイ監督作品
今は亡きレスリー チャンが観られます。この人はこういう役がとても似合うのですね、孤独な感じが…。 カーウァイ監督の常連であるマギー チャン、この時も綺麗ですが、この後の作品でどんどん綺麗になっていきます、 アジアの美女です。いろいろな俳優さん達が出てきます。全体的に暗いのですが、それでも引き込まれる映画。 カーウァイ監督の世界観なのでしょうか。
恋する惑星 恋する惑星
1994年(香港) ウォン カーウァイ監督作品
夏の映画という印象が強いです。フェイ フォンの魅力が全開の映画です、トニー レオンもカッコいい。香港の活気ある鬱蒼とした街がそのまま映画に 現れています。この監督の作品を観ると香港に行ってみたくなります(私は行ってしまった…)。フェイ ウォンの唄うクランベリースの『ドリームズ』のカバー曲、『Dreamlover(夢中人)』を聴いたら ハマります。大好きな映画です!
ブエノスアイレス 摂氏零度 ブエノスアイレス・摂氏零度
1997年(香港) ウォン カーウァイ監督作品
南米ブエノスアイレスが舞台、レスリー・チャン、トニー・レオン共演というだけでも、密度の濃い映画なのに同性愛者という…。
正直観たのがだいぶ前なので細かいことを憶えていないのですが、もう一度観たいと思う映画なのは確かです。“摂氏零度”は映画“ブエノスアイレス”の舞台裏や関係者のコメント、カットシーンが載せられています。 カーウァイの世界がたっぷりです、2本とも観て下さい。

♣洋画
almost famous あの頃ペニーレインと
2000年(米) キャメロン クロウ監督作品
15歳の主人公の少年があるロックバンドに取材をする為、ツアーに帯同することになります。その時彼らバンドメンバーを取り巻くグルーピーの 中で“ペニーレイン”という少女に出会い…、というのがかなり大雑把なあらすじ。でもこの映画の必見は“ペニーレイン”を演じた ケイト ハドソンなのです。妖精のようで釘づけになりました。主人公のお母さんも本当に愛情深くてお堅くて愛すべきキャラクター・・・。 映画の中で流れる70年代音楽が良い!
アメリ アメリ
2001年(仏) ジャン=ピエール ジュネ監督作品
大流行した(特に女性に)映画です。全体的な色合いが華やかでまさにフランスという感じ。 冒頭でのアメリの幼少期をものすごいスピードで説明していくあたりから観る側の心をつかんでいると思います。 主人公のオドレイ トトゥがヒョロっとしててとても可愛らしい。 観てると幸せな気持ちになる映画だと思います。
オーケストラ! オーケストラ!
2009年(仏) ラデュ ミヘイレアニュ監督作品
フランスでものすごい観客動員数となったこの映画…。クラシック音楽の良さを知るのに映画の役割は大きいです。 最初から最後までほぼチャイコフスキーの“バイオリン協奏曲”で進んでいきます。この曲はたぶんどこかで聴いたことがある方が殆どだと思いますが、 全て通して聴くことで感動が何倍にも膨らむんです!映画の舞台になるソビエト共産主義の時代背景も手伝ってラストが感動的になりました。 やっぱりクラシック音楽は時代を超えます。
シャーロック ホームズ シャーロック ホームズ
2009年(米) ガイ リッチー監督作品
ホームズファンとすると今更ながら映画化なんてという嬉しい驚きと、キャスティングの賛否両論など様々でしょうが 私は楽しませてもらいました。ビクトリア王朝時代のあのロンドンの雰囲気がよく出ていて本からホームズの世界が飛び出した感じ。
ロバート・ダウニー・ジュニアとジュード・ロウのコンビはまた第二作で観られるようで今から楽しみです。
ホームフォーザホリデー ホームフォーザホリデー
1995年(米) ジョディ フォスター監督作品
絵画修復士である主人公の女性(子持ちで不倫中)が仕事を解雇され、さらにフラれ、両親の住む田舎に帰るところから話は始まります。 そこで久しぶりに会う兄弟やまわりの人々がかかわり、様々な感情が交錯するストーリーです。 一回しか観ていないのにすごく印象的な映画でした。やはり配役が素晴らしかったからでしょうか。気の強そうな役の似合うホリー・ハンターも 魅力的ですが、その他に私がロバート・ダウニー・ジュニアという俳優の存在を初めて知った映画でもあるように(役ではホリー・ハンターの弟) とにかく個性の強い役者が目立った映画でした。しかしこれはDVD発売されている映画なのでしょうか??
マルチ・サーカズム マルチ・サーカズム
2010年(米) 作品
渋いカバーの柄と懐かしいティモシー・ハットンが主演しているという理由で観はじめました。冬のNYの雰囲気が良い映画。 内容は主人公である作家の幸せだと思っていたはずの家庭が徐々に崩壊していく話(だけじゃないがうまく説明できません、ごめんなさい) なのですが、何より印象的なだったのが、友人のキャシーが主人公に向けて吐露するシーンが泣けました。 主人公の鈍感さには呆れます(それがいいところでもある)。ティモシー・ハットンですが、『ビューティフル・ガールズ』のときも冴えない モミアゲ男を演じていましたが(しかし女性にはモテるのですよ…)、こういうくたびれた役がとても似合う俳優です。家でのんびりしたいときに観てみて下さい。  

♣ミュージカル
CHICAGO
2002年(米)ロブ マーシャル監督作品
最初から最後までキャサリン・ゼタ・ジョーンズのパフォーマンスが何しろ強烈でした…。本当にスゴイ…。 ブロードウェイの監督がそのまま映画の指揮をとったこともあって映画なのにステージを観ているような気分になるのです。 今まで観慣れていた俳優さん達の隠れた才能が満載なのもうれしいです。 映画館で初めて観たときの強烈なインパクトは忘れません。この映画はすごい!
A CHORUS LINE
1985年(米)リチャード アッテンボロー監督作品
子供の頃何回観たか分からないくらい観まくった映画(笑)。台詞も覚えてしまうくらいでした(意味は分からなくても)。 ブロードウェイでも未だに人気があるのも納得です。夢を追いかける若者はいつの時代も輝いているものです…。
DREAM GIRLS
200年(米)ビル コンドン監督作品
歌唱力というか魂の叫びというか、ド迫力の“DreamGirls”。ここまで唄えたら幸せだろうな…と思いながら観てしまいました。 この話、シュープリームスの実話をもとにしているそうです。こうしてみると成功の陰には様々な代償があるのかしらとも・・・。 余談ですが、女性たちの足の美しさがとても気になってしまいました。皆かっこいい! ビヨンセとジェニファー・ハドソンには圧倒されます。
TANGO
1998年(スペイン アルゼンチン合作)カルロス サウラ監督作品
タンゴなんて純日本人の私には無縁の世界でしたが、この映画は惹き込まれました。 特にちょっと年配の(失礼…)おじさまが出てくるのですが、この人とやはりちょっと年配(失礼…だけどとても綺麗な方です)の 女性の踊るタンゴのシーンが一番のインパクトだったのですね。タンゴって経験がものをいう踊りなのでしょうか。 だいぶ昔に観たのですが、また観たくなりました。
バンド ワゴン
1953年(米)ヴィンセント ミネリ監督作品
両親がこの時代の映画をよく観ていたこともあり、印象深い映画です。フレッド・アステアとシド・チャリシのコンビが 子供心に素敵だな〜と感じたものです。半世紀前の作品とは思えません。

♣その他
 
 
『クローザー』  TVドラマ
アメリカドラマって昔『アリー マイラブ』を観ていたくらいで特別ハマることはなかったのですが、私の警察モノ、法廷モノ、尋問モノ好きが 2005年〜放送の 『クローザー』にハマるきっかけだったと思います。主人公のブレンダを中心にLAPD(ロス市警)重大犯罪課のメンバーが事件に遭遇し、 犯人を見つけ出すまでの一話完結のドラマです。この『クローザー』という意味が『(事件を)終わらせる(クローズする)人』という意味らしく、 まさにそれが尋問のプロであるブレンダなのです(かっこいい!!)。犯罪事件において法廷で一番有効になるのが犯人の自白だそうです。 私は一話目でやられました(笑)。派手さはあまり(全然)ないですが、見ごたえはあると思います。 主役であるブレンダ役のキイラ・セジウィックという女優さんは俳優のケビン・ベーコンの奥さんですが、とても綺麗でくちゃっとした笑顔がチャーミングです。
『メンタリスト』  TVドラマ
またまた警察モノであります。こっちはCBI(カリフォルニア州捜査局)が舞台。主人公はパトリック・ジェーンという犯罪コンサルタントで、 鋭い観察眼を持ち、人の心を読み、思考と行動を捜査する者=『メンタリスト』なのだ。事件の詳細を観て結論を導く捜査方法がシャーロック・ホームズ的な楽しさが あります。思ったのが、女性の金髪はセクシーなのは確かですが、男性の金髪もすごくセクシーですね。ブラピやベッカムと同じようにこのパトリック・ジェーンを 演じるサイモン・ベイカーのふわふわ金髪も魅力的なのです。
『コールドケース』  TVドラマ
フィラデルフィアが舞台、主人公の女性刑事リリー・ラッシュを中心に未解決事件専従捜査班が未解決の殺人事件〜通称『コールドケース』を解決していくといもの。 まったく派手さはありませんが(主人公の女性は綺麗な人ですが、常にパンツスーツ)、捜査によって暴かれる犯人がいわゆる極悪人ではなく、なんとなく 同情さえ誘ってしまうようなところと、エンディングに向かって流れる事件当時の楽曲がなんとも言えず切ない気持ちになります。アメリカで好評だったというのが 分かるドラマでした。

inserted by FC2 system